足底筋膜炎

こんな足裏の痛みにお悩みではありませんか?

  • 朝起きてからの最初の一歩目で、足の裏が痛い
  • 足の裏にシビレ感がある
  • 立ち仕事をしていると、足のかかとから土踏まずにかけて痛くなる
  • 歩いていたり、走ったりすると足の裏やかかとが痛み出す
  • 足を床に着ける時と離す時に足の裏に痛みを感じる
  • どちらかの足の裏だけ、指圧をすると痛むところがある
  • 常時足の裏に痛みやシビレなどの違和感がある
  • 敷居やコードなどを踏んでしまい、激痛が走る事がある
もしかするとそれは足底筋膜炎(腱膜炎)の症状化もしれません。
 
足底筋膜炎とは、簡単に説明すると足の裏の筋膜が炎症を起こして、痛みが発生している状態です。
 
足底筋膜は体重を支え、衝撃を吸収する為の土踏まずにあるアーチを形成している筋肉を包む膜様組織で、踵から足の5本の指までに伸びています。

足底筋膜炎の痛みの原因

足底筋膜が慢性的に刺激を受けて、足底筋膜に炎症が起き、微小な断裂を起こしてしまい、その筋膜が硬くなって伸び縮まなくなってしまいます。
正常な足底筋膜では、歩いたり、走ったり、長い間立ち仕事をして、足底筋が引き伸ばされても痛みやシビレは感じませんが、固くなり柔軟性を失った足底筋膜では痛みが引き起こされます。
 
足底筋膜炎の誘因としては、合わない靴を履いた、過度の運動、歩きすぎ、走りすぎ、コンクリートなどの硬い床上での作業等があげられます。
 
痛みの発生しやすい個所は

1.かかと付近

踵骨棘というトゲが出ている場合があり、かかとの裏に何かあたるような気がしたり、かかとを床に着けたりした場合に、強い痛みが出るのが特徴です。

足底筋膜炎の適切な対処が遅れている場合に見られます。骨に筋膜が付着する部位に骨が変形する為に起こります。

2.土踏まず

男女の比率では女性の方が少し多く見られますが、足の過度の使い過ぎにより起きる場合が多く、歩き初めや、長時間立っていると痛みがおきます。

3.足の指の付け根の手前

男女比はあまりありませんが、やはり歩き初めと過度の運動等で起きる事がおおいです。

どこの場所に足底筋膜炎が起きるかは、その人の足の形、普段はいている靴、作業場所、マラソンなどの趣味など、どの場所に負担が多くかかるかによって変わってきます。

またその方の身体のゆがみや、重心によっても変化が見られます。

同じように二足で立っていても、ほとんどの方は片足に症状が現れるのは、どちらの一方の足に重心が乗っているからです。

では、当院ではどうやって足底筋膜炎を改善するのか?

当院では足底筋膜炎であっても身体のバランスを整えるために、骨盤、股関節をはじめ足指から足関節・膝関節にいたるすべてのゆがみの起きている関節の調整をします。

足底筋膜炎の方の足の筋肉は、足の裏だけではなく、ふくらはぎや大腿部の筋肉まで緊張している事が多くなっております。

筋肉の緊張は関節のひずみを発生させ、その事がまた足底筋膜炎を慢性化させている原因になります。

また外反母趾や内反小趾も見られる事がありますので、それらも合わせて施術します。

当院の施術方法は古武術を元に、痛みが感じられない優しい整体方法ですので、年配の方からお子さんまで、安心して受けて頂けます。足底筋膜炎かなと思われたら、ぜひ一度お問い合わせください。

同じ症状で悩むお客さまの声

他院では改善しなかった肩こり・腰痛が改善しました

肩こり、腰痛がひどかってどうしようかと思った、
知り合いに教えてもらい来ました。
自分の体の歪みを丁寧に説明してくださったのでよかったです。施術後はすごく体が楽になりました。
他院の治療院に行ってもよくなったっていう感じがなかったのですが、こちらの施術では実感があり、よその治療院とは違うなと感じました。
スタッフさんも明るくお声かけいただけるのでまた来ようという気になりました。

産後の辛さから解放されました

出産後から肩こりや腰の痛みに悩まされていました。自分でも骨盤がゆがんでいる気がすると思っているくらいだったので、骨盤の矯正を受けないとと思っていました。知り合いの紹介でこちらに来ました。

施術後、すごく体が軽く、肩や腰の痛みもだいぶと緩和されました。
さらに数回施術を受けていくうちに肩や腰の痛みが気にならなくなりました。先生ありがとうございました。

25年の治療歴

あらゆる症状を見てきた経験数

この20年間、整骨院を経営し、年配者の訪問マッ サージも行い、合計50,000人以上の痛みに悩む方を見てきました。
その経験数は私をあらゆる症状に対応できるように してくれました。
他院ではなかなか対応してくれなかったような症状 も当院では対応が可能です。
あきらめる前に一度ご相談ください

表面的な症状ではなく、その原因についてアプローチができる

痛みは結果でしかありません。痛みはあなたに体の異常を知らせてくれているんです。 そのため痛みだけ改善しても原因がそのままだったら当然また痛みがでてきます。 当院は痛みという表面的な結果に対してではなく、体の中に隠れた原因を改善していき ます。 その中でも多くの慢性的な痛みの原因は骨盤と股関節の歪みからきています。 首が痛くても首の歪みだけ調整しても仕方がありません。まずは体の土台である骨盤や 股関節を調整することで痛みが出にくい体にしていきます。

表面的な症状と隠れた原因

必要な場合病院の紹介状を書くことができる

長年、神戸で治療院を行ってきたこともあり、地域の病院やクリニックと非常に懇意にさせていただいております。
もし、あなたの症状を見て、病院で検査をしてもらう必要があると感じたときは、当院で病院の紹介をお書きすることができます。
普通に行くと長時間またされる病院も紹介状があることでスムーズです。

施術料金

痛みに悩み、この先もずっとこの痛みと付き合うのか・・・と不安な方へ

どこにいっても改善しない方に是非受けて頂きたい

当院には、近くの整骨院やマッサージを受けたけど改善しなかった、肩こりや腰痛などの痛みを抱える方が多く来院されております。
そんな方が痛みやしびれから改善され喜んでいただいた時の笑顔や改善されてびっくりするような表情を見るのが私の喜びでもあります。
痛みと一生付き合う必要なんてありません。一度当院にご相談ください。
大丈夫きっと良くなりますよ。

営業案内